PR

税金も保険料も実質カード払いできるnanaco

電子マネーnanacoとクレジットカードのあわせ技で、税金や保険料もポイントゲット。ポイントが貯まるカード、支払いのための裏技を紹介します。

買い物や食事など、日々の支払いはほとんどクレジットカードという方も多いですよね。
カード払いにすれば、ポイント還元の分お得になるのですから当然です。しかし税金などの中には、カード払いできないものもあります。

そんな時に利用したいのが電子マネーのnanaco。振込用紙にバーコードがあるものなら、コンビニでの支払いでnanacoを使えます。

つまり、クレジットカードでチャージしたnanacoを支払いに利用すれば、間接的にカードのポイントを貯められるというわけ。
固定資産税や自動車税、国民年金、国民健康保険など年間数十万円になることもありますから、nanacoを活用すればかなりお得です。

ただし、nanacoにチャージできるのは指定のカードのみです。さらにその中で、チャージでポイントが貯められるカードとなると数が限られています。

以下に、当サイトで紹介しているカードの中から、nanacoチャージでポイントが貯められるものを挙げました。

・セブンカード・プラス
・リクルートカード
・楽天カード
・ライフカード(ポイント還元率は0.25%)
・ヤフージャパンカード(JCBのみ)

ライフカードはポイント還元率が0.25%と通常より半減してしまいます。
ヤフージャパンカードはJCBのみなので注意が必要です。

ちなみに、一枚のカードでチャージできるのは1枚のnanacoカードと1つのnanacoモバイル。それぞれ残高上限は5万円です。

つまり一度の支払いでは5万円分までしか払えないように見えますが、残高5万円に加えて「センター預かり」を活用すれば、1枚のカードで10万円分支払うことが可能になります。nanacoモバイルでも同じように活用すれば、合計で20万円分の支払いが可能です。
少々手間が掛かりますが、覚えておくと便利な裏技です。

また、コンビニで支払えるのは30万円以下の支払いです。それ以上の額になると納付書にバーコードが付かないのです。
しかし、支払先によっては10万円分を4枚など、分割の納付書を出してくれるところもあるようです。

額が大きくなる場合は、納付書に記されている問い合わせ先に「分割して欲しい」と頼んでみると、コンビニで支払えるようになるかもしれません。


いま一番お得な入会キャンペーンはこれ!

1万円分を超えるポイントがカンタンにもらえるのは入会キャンペーンだけ!
クレジットカードは「入会キャンペーンの特典」で選びましょう。